庄内藩校 致道館

第9代庄内藩主酒井忠徳(ただあり)が退廃した土風を刷新して藩政の振興を図るために文化2(1805) 年に創設した藩校です。

当初は現在の鶴岡駅前通りにありましたが、政教一致の趣旨から文化13(1816)年、1 0 代忠器(ただかた)によって鶴ヶ岡城三の丸内に位置する現在地へ移されました。約1万5 千平方メートルの広大な敷地には、現存する建物の他に神庫や養老堂、句読所、舎生の寄宿する本舎などの学舎が建てられ、武術稽古所、矢場や馬場までありました。

明治6(1873) 年に廃校となるまでの約70 年間、致道館は、全国の藩校の中では珍しく徂徠学(荻生徂徠(おぎゅうそらい)の学風)を重んじ、武土道を体得し、教学・個性の伸長など庄内藩士の精神的支柱を形成し、互いに切礎琢磨して多くの人材を輩出しました。ここで培われた教学の精神は、維新後に旧藩士が従事した開墾事業へ多大な影響を与えました。

[国史跡]

〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町11-45

アクセスマップ